写真の撮り方で査定額アップ!?

商品を査定するうえで非常に重要な「商品写真」。
必要な情報を正しく撮影することで査定額アップにもつながることも。
ここでは撮影のポイントとコツをご説明します。

写真撮影のポイント

  • できるだけ明るい場所で

    せっかく撮っていただいたのに暗くて見えないことがございますので、できるだけ明るくしてお写真を撮ってください

  • 画面いっぱいに

    できるだけ画面いっぱいに全体写真をお撮りください

  • 型番号・年式・メーカーも

    特に電化製品につきましては、型番号・年式・メーカー等の詳細情報が分かる写真もお撮りください

お品ごとの撮影のコツ

point

全体、側面、できれば後方からの写真を撮影お願いします。また、キズ、汚れ、使用感などがあれば、その箇所をアップにした写真もお送り下さい。

冷蔵庫

全体、側面、できれば後方からの写真。
ドアを開けていただくと、ボトルホルダーのドア壁にシールが貼ってあります。
このシールに、メーカー、型式、容量(140リットルなど)、製造年が記載されています。

テレビ

全体、側面、できれば後方からの写真。
液晶テレビは、画面背後、側面にメーカー、型式、製造年が記載されています。

スマートフォン・携帯電話

外観、メーカー名、型式、ネットワーク利用制限を確認するため製造番号(IMEI)の番号の写真。

パソコン

全体、側面、底面の写真。
ノートパソコンであれば背面に、デスクトップパソコンであれば本体の側面、もしくは背面に、写真のようなバーコードシールが貼ってあり、OS、型式が記載されています。

オーブン電子レンジ

全体、側面、できれば後方からの写真。
本体側面に、メーカー、型式、製造年、消費電力量(500、1300Wなど)が記載されています。

掃除機・ハンディクリーナー

全体、側面、後方からの写真。 本体の底面に、メーカー、型式、製造年、吸込仕事率(500Wなど)が記載されています。

ブランド・服

ブランドバッグ、アクセサリーなどは、ギャランティーカード、購入時のレシート(販売店名が記入ののあるもの)が必要ですので、必ずそれらの写真。
外見、また内部の状態をお送りください。
服に関しては購入から3年前までのもののみ。

ブランド・服

ブランドバッグ、アクセサリーなどは、ギャランティーカード、購入時のレシート(販売店名が記入ののあるもの)が必要ですので、必ずそれらの写真。
外見、また内部の状態をお送りください。
服に関しては購入から3年前までのもののみ。

食器棚

全体、側面、できれば後方からの写真。
また、棚板のそりなどがあればその写真。

ソファー

全体、側面、できれば後方からの写真。
また、スレ、汚れ、破れ等の使用感がある場合はそのアップした写真。

出張買取のよくあるご質問

FAQ

出張買取の日は指定できますか?

お客様のご都合をお聞きして、こちらの予定が空いてればもちろん可能です。

事務所移転や店舗廃業で大量の商品があるのですが買取できますか?

内容にもよりますが、可能です。過去に買取実績もありますので一度ご相談ください。

出張買取前に準備しておくことはありますか?

冷蔵庫、タンス、食器棚などの場合は中に入っている物をすべて出して空にしておいてください。冷蔵庫は動作確認を行いますので、電源を入れた状態にしておいてください。また、商品を掃除してキレイな状態にしていただくと査定額がアップします。

出張査定の金額に納得できない場合はどうすればよいですか?

お断りいただいても問題ありません。その場合でも出張料が発生することはありませんので、安心してご利用ください。

店舗一覧

SHOP LIST

よくあるご質問

faq

店頭買取は1品からでも買取ってもらえますか?

もちろん大丈夫です。お気軽にお持ち込み下さい。

見積り、引取りは夜何時頃まで来てもらえますか?

基本的には18時までとさせて頂いています。どうしてもの際は各店舗までご相談ください。

見積り金額が思っていたより少ない場合には、断っても良いのですか?

もちろんお断り下さい。但し、お断りされないように超高価買取でご提示させて頂きます。

出張買取の日は指定できますか?

お客様のご都合をお聞きして、こちらの予定が空いてればもちろん可能です。/p>

少しでも高く買取ってもらうには? 何か良い方法はありますか?

衣料品は畳んで、洗濯して頂いた方が高く買取できます。 箱・マニュアル付属品があるものは、一緒にお持ちください。 新しい人気商品はできるだけ早くお持ちください。 汚れを落として、綺麗な状態でお持ち下さい。